MI-LABレジデンス成果展
会 期 2016年2月24日[水]-2月27日[土]
開廊時間 12:00-18:00(最終日は17:00まで)/月火は休廊
会 場 CfSHE ANNEXギャラリー(入場無料)
2015年度MI-LABレジデンス成果展を開催します。
秋のアドバンス・プログラムの作品を中心、ベーシック・プログラムで制作された作品を紹介します。
海外のアーティストたちが取組んた水性木版画をお楽しみください。
IN BETWEEN 飯塚緑 AIR報告展
会 期 2016年3月2日[水]-3月6日[日]
開廊時間 12:00-18:00(最終日は17:00まで)/月火は休廊
会 場 CfSHE ANNEXギャラリー(入場無料)
作家在廊日:3〜6日
ギャラリートーク : 3月5日(土) 15:00-18:00
「Constellation Studios AIRでの制作体験」 参加無料 ※ 3月2日(水) までに下記メアドまで要申込
E-mail : infodesk(at)endeavor.or.jp
昨年10月にConstellation Studio(s アメリカネ/ブラスカ州)にてアーティスト イン レジデンス参加のため渡米 。1ヶ月の滞在にて制作された作品と A I R 報告展を開催致します。
AIRセミナー:Beyond the border —あらゆるボーダーを乗り越えていくためにー
産業人文学研究所では、持続可能な制作活動を目指すアーティスト
プログラム要項
主催: | 産業人文学研究所 |
定員: | 先着20名 |
募集資格: | 30歳前後の制作活動中のアーティスト |
参加費: | 6回分一括払い ¥28,000 (税別) 分割払い ¥30,000 (税別) |
日時: | 2016年4月〜9月 毎月第3土曜日 14:00 – 17:00 |
会場: | CfSHEギャラリー(アーツ千代田3331内 B109) 〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14-B109 |
TEL: | 050-3304-9001 |
E-mail: | infodesk(at)endeavor.or.jp |
詳細はこちら(PDF) | |
お申込み、資料請求はコチラ(登録サイト) |
スケジュール
第1回 4/16 |
オリエンテーション 世界のアーティスト・イン・レジデンス(AIR)、 公募展、国際会議について知る |
第2回 5/21 |
プレゼンテーション演習Ⅰ 作家の資料作成(日本語・英語)とその活用方法を知る |
第3回 6/18 |
プレゼンテーション演習Ⅱ 渡航対策と助成機関を知り、AIRへ申請書類を提出する |
第4回 7/16 |
プレゼンテーション演習Ⅲ AIR参加者から体験談を聞き、必要とされる事柄を知る |
第5回 合宿 |
MI-LABの2泊3日のレジデンス体験 8月20日(金)、8月21日(土)、8月22日(日) 持続可能なアーティストライフ: Job&Workバランス |
第6回 9/17 |
ステップアップ 国内外のアートマーケット、コマーシャルギャラリーについて知る 展覧会を企画する。海外のAIRに行く前に知っておくべきことを学ぶ。 |
アートギャラリーグループショウ「3331 Galleries – Valeur -」
CfSHE Galleryは、アーツ千代田3331 に入居する8つのアートギャラリーグループショウ「3331 Galleries – Valeur -」に参画し、オランダで活躍しているトム・タイスの木版画作品を紹介いたします。
会場:3331 Gallery (3331 Arts Chiyoda1F 104
会期:2016年2月3日(水)~ 14日(日)
入場無料